提出状況の解説
提出状況は、一部手作業で更新しています。
ですから、更新日時以降に提出した分はまだ載っていません。
それから、採点は時間がかかるのでご了承を(1つ 5 分でも、1 時間に 12 人が限界なので)。
あと、提出状況は学番だけなので、アクセス制限は現在していません。プライバシの
侵害だと言う場合は、そのように言ってください。アクセス制限行いますので。
提出状況の各項目の意味するところは以下の通りです。
- Accepted: 提出された課題を、受理しました(合格)。
- Submitted: 課題は提出されています。いま評価中です。しばらくお待ち下さい。
- Pending: 締切り延長後、最終締切りにむけて、課題に取り組んでいる最中(のはず)です。
- Pending2: 課題は一応提出されましたが、不十分なので再提出を要求しました。
再提出期限は成績をつけるときまでです。
評価としては、基本的には解答の質で評価するつもりです。
プログラムやアルゴリズムや解説の良さですね。
加えて、最初の期限に間に合った人達にはそれなりの評価を、
いちはやく提出してくれた人達はそのやる気を評価するつもりです。
2001.11.28/
Tomio KAMADA: kamada@cs.kobe-u.ac.jp