甲南大学知能情報学部甲南大学大学院自然科学研究科知能情報学専攻 のネットワークコンピューティング研究グループのホームページになります。

2022年4月開設のグループで、教員1名(鎌田)と学生の皆さんから構成されています。

あと、鎌田は 2022年3月までは神戸大学システム情報学研究科に所属しており、 現在も太田研究室と共同研究中です。

  • Yoshiki Kawanishi, Patrick Finnerty, Tomio Kamada, Chikara Ohta, “Distributed Cell Set : A Library for Space-Dependent Communication/Computation Overlap on Many Core Cluster,” The 14th International Workshop on Programming Models and Applications for Multicores and Manycores (in conjunction with PPoPP 2023)

セミナー配属 (2022)

後期から、3年生7名が配属されました。最初の学生さんです。メンバー情報はこちらをご確認を。

member 

  • Patrick Finnerty, Yoshiki Kawanishi, Tomio Kamada, Chikara Ohta, “Supercharging the APGAS Programming Model with Relocatable Distributed Collections”, Scientific Programming, vol. 2022, Article ID 5092422, 27 pages, 2022.

  • Chikara Ohta, Taiyo Tanaka, Hajime Migita, Shuji Yamaguchi, Makoto Takenaka, Patrick Finnerty, Tomio Kamada, “A study on optimization of polling scheduling for in-vehicle UWB wireless networks”, IEICE Communications Express, Volume 11 (2022), Issue 7, pp 429-434.

  • Patrick Finnerty, Tomio Kamada, and Chikara Ohta, “Integrating a global load balancer to an APGAS distributed collections library.” In Proceedings of the Thirteenth International Workshop on Programming Models and Applications for Multicores and Manycores (PMAM ‘22), Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, pp. 55–64, 2022.

  • Naoko Enami, Saai Uemura, Koh Asano, Patrick Finnerty, Tomio Kamada, Chikara Ohta, “Pedestrian Information Collation through Image-Based Person Identification for Pedestrian Information Sharing using V2V Communications.,” IEICE Communications Express, Article ID 2022XBL0094, Advance online publication July 08, 2022, Online ISSN 2187-0136

  • Ryota Matsumoto, Tomio Kamada, Patrick Finnerty, Chikara Ohta, “Topic-based distributed publish-process-subscribe system with metrics on geographic distance and permissible delay,” IEICE Communications Express, Article ID 2022COL0009, Advance online publication July 08, 2022, Online ISSN 2187-0136

研究室紹介について (2022)

研究室紹介ですが、以下の時間帯で開催します。基本対象は3年生ですが、なにかの拍子で参加したくなった3年生以外の方でもどうぞ。 対面紹介に関しては、万が一人が集中した場合は、時間帯を改めてもらうことになります。 7/5 (火) 対面 (昼休み12:20-12:50, 13号館 301 or 313号室), 皆さんの都合次第で 13:30 まで色々対応できます。 対面 (5限 16:20-16:50 (-17:20), 13号館 301 or 313号室), 基本鎌田からの説明自体は 20-30分ぐらいで終わって、後は皆さんの質問に応じて色々喋ったりって感じかと。 19:00-19:30 に Zoom での説明会開催。URL 情報は、下記 MS365 Teams にて。 7/7 (木) 対面 (昼休み, 12:20-12:50, 13号館 301 or 313号室) 対面 (5限遅め, 17:00-17:30 (-18:00), 13号館 301 or 313号室) 要望があれば Zoom @ 19:00-19:30, 要望は下記 MS365 Teams にて。 7/12 (火) 対面 11:00-12:50 の随時(13号館 301 or 313号室) 要望があれば Zoom @ 19:00-19:30, 要望は下記 MS365 Teams にて。 7/13 (水) 対面 11:00-12:50 の随時(13号館 301 or 313号室) 要望があれば Zoom @ 19:00-19:30, 要望は下記 MS365 Teams にて。 その他、研究室紹介に関する問い合わせなどは、甲南大の Microsoft Teams 上の [Read More]

2022年度知能情報学セミナーについて

まだ、研究室紹介などの準備はできていないのですが、まずは甲南大の Microsoft Team 上で

をあげています。甲南大学の MS365 アカウントにログインした状態でアクセスできるようになるはずです。 気楽に参加してもらえば構いません(3年生以外でも構わないかと)。

うまくログインできない場合は、kamada までメール連絡お願いします。