setup@自宅環境

はじめに

自宅の PC などに C/C++ 環境を設定したい人むけの文章です。

環境構築には最低限以下のものが必要になります。

  • テキストエディタ
  • C言語コンパイラ

ここでは、テキストエディタとしてVisual Studio Code(VS Code)、 C言語コンパイラとしてgcc (or clang (llvm)) を、デバッガとして gdb (or lldb) を使えるようにします。

VS Code インストール

Windows でも Mac でも、Visual Studio Code 本体のインストールは簡単です。 拾ってきて実行もしくは配置するだけです。Windows では、Microsoft Store からのインストールも可能です。

ただ、標準で C/C++ 環境などが入っているわけではないので、少し準備が必要です。

gcc インストール

OSによって方法が変わります。

Windows + MinGW

(2023年 8月 1日時点情報)

ちょっと手間になるんですが、以下の手順を踏むのが早い気がします。

  • 注: TrendMicro Apex One など、信頼すべきプログラムを一個一個登録しないといけない Virus Checker を使っている場合は、Windows + WSL をお勧めします。
  • 7zipから 7zip のインストーラーをダウンロードして、インストールしましょう。zip や 7z 形式のファイルの展開ツールです。
  • mingw-w64.orgをインストールするのですが、mingw-builds-binariesからファイルをダウンロードします。 鎌田は Win11 と x86-64.....win32-seh-msvcrt......7z で動作確認しました。
    • さきほどインストールした 7zip をつかって展開しましょう。
    • ファイルの中に mingw64 directory に bin, includeみたいなファイル群が見えると思います。その mingw64C:\MinGW としておきましょう。C:\MinGW\binC:\MinGW\includeのファイル群を VScode の C拡張が自分で見つけてくれるようになります。
    • プログラムを実行しても標準出力がでないときや、lib**** が見つかりません などという表示がでた場合は、PathC:\MinGW\bin を追加してください。Windows の設定画面の検索窓に、「環境変数」といれると「環境変数の編集」という選択肢がでるので、選びましょう。ユーザ環境設定のPath を「編集」して C:\MinGW\bin を追加しましょう。

あと、追加で、git のインストールもおこないましょう。 これは、git scm の Installer 版をダウンロード&実行すれば、VS code が勝手にみつけてくれるようです。

この環境なら、VS code の C環境は launch.json, tasks.json は自分でつくってくれるかと思います。

トラブルシュート

  • VS code の挙動が変だという場合は、まず、新規ウィンドウで新規フォルダを開いて、hello.c でも作成してみてください。
  • それでも、VS code が正しく動かない場合は、設定ファイルを削除してみましょう。下記 directory を削除してみてください。
    • C:\Users\YourName\.vscode: この directory 以下に extension などが配置されます。
    • C:\Users\YourName\AppData/Roaming/Code/: こちらにユーザ設定などが保存されているようです。

Windows + WSL

WSL は、Windows 環境で Linux を手軽に使えるものです。VS Code は Windows にいれて、WSL 側のコンパイラやデバッガを利用可能です。 gcc, gdb などは、WSL 側で apt などでインストールすることになります。 Linux に慣れていない人にはお勧めしませんが、これを機会に Linux を使ってみたい人は、WSL を使ってみるといいかも。

簡単に手順を紹介しておきます。

最初の準備(手短に。色々資料あると思うので)

  1. WSL のインストール:microsoft のページ
  • 基本、power shell を起動して、wsl --install して指示に従うだけ。ubuntu がインストールされるはず。
  • 最後にユーザ名とパスワードを聞かれます。パスワードは、後で管理作業をおこなうとき必要になります。
  1. WSL を起動しても、別にデスクトップがでる訳ではなく、ターミナルがでるだけ。逆に、普通にターミナルを起動して、新規タブから Ubuntu を選ぶこともできます。
  2. コンパイラと debugger をインストールしましょう。sudo コマンドは、管理者権限でコマンドを実行するためのもので、前述のパスワードが要求されます。
sudo apt update
sudo apt upgrade -y
sudo apt install gcc gdb
  • ちなみに、ソフトウェアのアップグレードは、sudo apt update をしてから sudo apt upgrade -y を実行することになります。
  1. WSL のファイルへは、Windows のエクスプローラー画面からアクセス可能です。PC, ネットワークなどと並んで Linuxってのがあるはず。その下の Ubuntuhomeユーザ名 で、WSL内の home にアクセス可能です。クイックアクセスに登録することもできる。

VS Code の準備

  • VS Code の左側メニューの下の方に extension (拡張機能)という選択肢があります。 そこで、WSL を検索すれば、Microsoft 提供の plugin がみつかるはず。インストールボタンを押しましょう。

VS Code 起動時

  • VS Code の上側メニューの 表示コマンドパレット で、WSL と入力すると WSL でフォルダーを開く という選択肢がでて、Ubuntu 内の directory を開くことができます。先に、作業用 directory を作っておくとよいでしょう。
    • 左下のところに、WSL:Ubuntu などの表示がでていれば、WSL モードでのアクセスになります。
  • あとは、一般の VS Code と同じようにつかえばOK.
    • ファイルは WSL 世界にあるので、ご注意を。エクスプローラー経由でアクセスしてもいいし、VS Code 画面でファイルを右クリックすれば、ダウンローの選択肢が現れるはず。

Mac

Xcode をインストールすると、gcc (という名前の clang ) と lldb(デバッガ) が入るはずです。Xcode のインストール方法は適当に各自検索してください。

ターミナルで以下のコマンドを打ってバージョンが表示されればOKです。

gcc --version
lldb --version

トラブルシュート

  • VS code の挙動が変だという場合は、まず、新規ウィンドウで新規フォルダを開いて、hello.c でも作成してみてください。
  • それでも、VS code が正しく動かない場合は、設定ファイルを削除してみましょう。下記 directory を削除してみてください。
    • /Users/yourName/.vscode: この directory 以下に extension などが配置されます。
    • /Users/yourName/Library/Application Support/Code/: こちらにユーザ設定などが保存されているようです。

Linux

Linux つかいのあなたは、自分で検索すれば手順はすぐわかるはず。aptgccgdb 入れてください(llvm 系でもいいですし)。

VS Code の設定

C/C++ 環境

  • extension ボタンの入力フォームで C/C++ を選んでインストールボタンを押しましょう。

日本語環境

  • コマンドパレット経由で、いろんな設定が可能です。View->Command Palette からアクセスします。
  • コマンドパレットの入力欄で、configure display language とか入力して、希望言語 (ja) を選んでおしまい。
  • まだ対象言語をインストールしてない場合は、additional language を選んで、インストールしたい言語を選びましょう。

Git repository からの checkout

  • コマンドパレット(メニューで)で、gitと入力しすれば、Git: clone を選択できるはず。
  • そこで、git repository の clone 用 location 情報を入力しましょう。github などの repository 用ページを見た際、cloneボタンをクリックすれば乗っている情報を copy&paste すれば OK です。
    • WSL 側で作業したい場合は、WSL モードであることを確認してから(ウィンドウ左下に表示)。WSL モードじゃない場合は、コマンドパレットから WSL のフォルダーを開くなどを選択。